観光、旅行で東京駅を利用するとき、早朝の新幹線や電車に乗る前にモーニングを食べて待ち時間をつぶしたい、なんていうシチュエーションはありませんか?
私は新幹線をよく使うので、空いている時間に行こうと思って早朝に出たはいいけれどお店がどこも開いてない…なんていうことがよくあります。
早朝の東京駅周辺は開いている店が限られていて、コンビニさえも駅から離れた位置にあったり、けっこう不便なんです。
ということで、東京駅構内でモーニングを探している方へ、早朝から開いているオススメのカフェがあるのでおすすめします!
新幹線改札も在来線も近い、BURDIGALA(ブルディガラ)がオススメです!

新幹線・在来線ともにホームがめちゃくちゃ近いので、電車に乗る10分前までコーヒーを飲んでゆっくりできるので、おすすめです!
今回は、BURDIGALA(ブルディガラ)のモーニングセットをレポートします!

【ブルディガラ】東京駅構内で早朝から食べられるモーニングとは?

朝7時から開店するブルディガラ東京。
東京駅構内のグランスタに店舗を構えている特性上、早朝からの利用者もいるためモーニングメニューが存在します!
これから旅行に行こうという方の中には、早朝に東京駅を出て、新幹線や在来線で目的地まで行こう!という方も多いのではないでしょうか。
そういった場合は朝ごはんも食べずに東京駅に出てきたという方もいると思いますので、出発前にほっと一息、美味しいパンとコーヒーでゆったりしたいところですよね。

最近は車内販売がない新幹線もあるから、乗る前に食べておきたい、っていうことも多いですよね!
ブルディガラ東京のモーニングメニューは以下のようになっています。
モーニングセット営業時間 | 7:00-10:00 |
メニュー① | クロワッサン+コーヒーS(HOT/ICE) |
メニュー② | パン・オ・ショコラ+コーヒーS(HOT/ICE) |
価格 | TAKE OUT/¥648、EAT IN/¥660 |
【ブルディガラ】焼き立てのクロワッサンを食べるには?

ブルディガラは早朝からお店が開いているので、それだけでも御の字ですが、でも欲を言うならば焼き立てのクロワッサンを食べたいですよね。
焼き立てのクロワッサンを食べるには、どの時間を狙っていけばよいでしょうか?
クロワッサンの焼き上がり時間は掲示されていて、写真のように、7時、10時、14時、18時となっています。
今回のリサーチのためにお店に伺ったときは9時45分頃でしたが、「焼き立て」のプレートがクロワッサンの売り場にかかっていました。

焼き立て、のプレートがかかるとあっという間にみなさんクロワッサンを取っていきました…もう手前のがないです。
この時間だと10時の回が少し前倒しになった感じですかね。
表示の通り、生地の状態によって30分程度は焼き上がり時間が前後するようですので、初回の7時の焼き上がり以外は、運よくタイミングが合うといいな~というところです。。
【ブルディガラ】クロワッサンとパンオショコラの値段は?

ブルディガラで定番かつ人気の商品クロワッサンとパンオショコラだからこそのモーニングメニューですが、元々の値段と商品の特徴もチェックしましょう。

クロワッサンは人気No.2なんですね!
商品紹介の文言通り、バターの風味が効いていて、焼き立てを食べると外側の生地はサクサク、パリッ!と音がするほどですが、中の生地は打って変わってしっとり、口の中で溶けてしまうのでバターをそのまま食べているような感覚です。
価格はTAKE OUT/¥324、EAT IN/¥330です。

こちらはパンオショコラ。チョコレート好きの方はこちらもオススメです。

こちらは人気No.3!!
中に入っているチョコレートは、板チョコレベルの大きさでぎっしり入っていて、サクサクの生地としっかりめの硬さのチョコレートを一緒に食べても美味しいですし、少しだけ温めて食べるとチョコレートが溶けて、フォンダンショコラを食べているような美味しさです。
コーヒーによくあうので、モーニングセットはこちらのパンのセットもオススメです。
【ブルディガラ】東京駅モーニングを食べてみた感想。

先日、ブルディガラ東京駅でモーニングを食べてみたので、感想をこちらにレビューしますね!
クロワッサンをトレーに取って、レジへ。
もしかしたら自分でトレーに取らなくても、モーニングメニューを指さしてクロワッサンのセットでと言えば奥から出してくれたかもしれません(焼きあがったクロワッサンがレジ横の棚にたくさんありました)。
お会計を済ませると、クロワッサンを包み紙に入れてくれて、「赤いテーブルの前でお飲み物をお受け取りください」と案内されます。

ポーション類はこの赤いテーブルに置いてあるので、お好みでどうぞ。
待たされることなく、コーヒーなので提供されるのはあっという間!乗車前の急いでいるときなどはありがたいですね。

焼き立てのクロワッサンじゃないときは、こちらのトースターで少し温めるとバターの風味が増して美味しくなります。
クロワッサンはサクサクのふわふわなので、あっという間に1つペロリといただけます。
コーヒーは店内利用でも蓋つきの紙カップなので、飲み終わらなくてもそのまま車内に持ち込めますね。
店内の席が空いていないときは、近くに駅の待合席がたくさんあるので、そちらへテイクアウトして持って行くのもオススメです。
店内の席はハイチェアなので、待合席のほうがソファのような感覚に近く、好みという方も多いかもしれません。

けっこう広々としています。

余白のスペースも豊富なので、お子様づれでベビーカーがあったり、荷物が多い人はこちらのほうが過ごしやすいです。

待合席の目の前がベビー休憩室なので、パパママの朝食を済ませた後に赤ちゃんのお世話を済ませてから乗車したいときや、ミルク用のお湯を組んでおきたいとか、ゴミを捨てておきたいとか、ベビーカーから抱っこ紐に移し替えたいというシチュエーションにもうってつけの立地です。

こどもが小さい時って、乗車前の準備が大変!だから、準備もできて、腹ごしらえもできるブルディガラの立地はほんとうに助かるんです。
東京駅構内で早朝モーニングが食べられる場所を探している方には、どこの乗り場にも近く、手軽に食べられて、美味しいクロワッサンがいただけるブルディガラが最もオススメです!

私は何度も利用していますが、快適で美味しくて最高ですよ。ぜひ行ってみてくださいね!
【ブルディガラ】Shop infomation
今回利用したブルディガラ東京駅構内の店舗について、Shop informationは以下の通りです。

住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1JR東日本東京駅構内B1 グランスタ東京内 |
電話番号 | 03-3211-5677 |
営業時間 | 7:00 – 22:00 (平日・土) / 7:00 – 21:00 (日・連休の最終日) |
※写真の商品の種類、価格は、2024年2月訪店時の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。
コメント