この記事では、2024年6月4日に放映された「出川一茂ホラン☆フシギの会」で紹介された、「豊洲千客万来人気メニューベスト3を当てろ!」についておさらいします。
豊洲千客万来は、豊洲市場に併設され今年2月にオープンした商業施設で、豊洲市場横にあるということで新鮮な魚介や青果をその場で振る舞ってくれる魅力的な約70店舗の飲食店が立ち並びます。

各人気店を訪れて、人気メニュートップ3を当てられるか?というコーナーで、試食はいくらでもできるのでうらやましい限りでした。
フシギの会、豊洲千客万来で紹介されたもののうち、食べ歩きにおすすめの店舗21選として、おさらいします!
ちなみに、最近放送された「北千住特集」や「羽田エアポートガーデン・蒲田特集」も気になる方は、ぜひ過去の記事を覗いてみてくださいね。
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ①「江戸深川屋」の深川むすびと深川コロッケ
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ②「相馬水産」のまぐろ串
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ③「うなぎ明月川」の希少部位の串焼き
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ④「月島もんじゃ十五夜」のあんバターたい焼き
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑤「越後屋助五郎」の魚串の炭焼きとおにぎり
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑥「たたきJAPAN」のわら焼きの鰹たたき
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑦「濱風茶房」の八女茶モンブラン
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑧「九十九里らぁめんくくり」の究極の蛤らぁ麺
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑨「炙り屋せん」の鮮度抜群の海鮮炙り
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑩「東京29寿司」の特選和牛の肉寿司
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑪「豊洲のみよし」の試飲
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑫「芋松」のイモぽんソフト
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑬「漁火」の厳選だし塩
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑭「豊洲金ぷら」の蒲たこ
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑮「浅草茶屋たばねのし」の掛川抹茶ブリュレ
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑯「水長水産」の車海老踊り食い
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑰「フラワーおはぎ専門店Oh!huggy!!」のおはぎ
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑱「丸武PREMIUM」の幸せのたまごソフトクリーム
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑲「かねす」のフルーツサンド&大福
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑳「魚商業小田原六左衛門」のご飯のお供
- 【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ㉑「たまごや新海商事」のこだわり卵×絶品調味料
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ①「江戸深川屋」の深川むすびと深川コロッケ
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ①として紹介されたのは、「江戸深川屋」の深川むすびと深川コロッケ。
江戸深川屋さんのおすすめは、中にアサリが入っているというちょっと変わった「深川コロッケ」。

このお店、別店舗に行ったことがあります。あさりの味がするコロッケ、風味が独特なのですが、食べ進めていくとけっこうはまりますよ!
深川に行くと有名なのは「深川宿」さんと江戸深川屋ですね。
江戸深川屋さんのほうが、新しいメニューが豊富で選ぶ段階も楽しいお店だと思います。

【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ②「相馬水産」のまぐろ串
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ②として紹介されたのは、「相馬水産」のまぐろ串です。
昭和39年創業のまぐろ専門の仲卸店である相馬水産。
新鮮なまぐろをサイコロ上にカットし、それを串にさして提供するというユニークな売り方で人気となっています。
こちらのお店で人気メニューを当てるコーナーが展開され、1位は生・中トロ串、2位は生・赤身串、3位は焼き・ほほ肉串でした!

刺身を串で食べるっていう食べ歩きにもってこいな斬新なアイデアが素晴らしいですよね。個人的には炙り中トロを食べてみたいと思いました!

【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ③「うなぎ明月川」の希少部位の串焼き
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ③として紹介されたのは、「うなぎ明月川」の希少部位の串焼きです。
うなぎ明月川は、北鎌倉に本店があるうなぎ専門店。
肝焼き、エリ焼き、バラ身、ヒレ巻き、くりから、レバーなどの希少部位を串焼きにしてくれます。
番組内でも言われていましたが、うなぎ=うな重やうな丼をしっかりと座って食べないといけないというイメージがありますが、串焼きでうなぎを食べられるというのは手ごろでかなり魅力的ですね!

食べ歩きの終盤に〆として食べたいです!

【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ④「月島もんじゃ十五夜」のあんバターたい焼き
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ④として紹介されたのは、「月島もんじゃ十五夜」のあんバターたい焼きです。
もんじゃ屋さんの隣に、テイクアウト、食べあるき専門に別店舗があり、そちらで人気のあんバターたい焼き。
バターがフレッシュなうちに食べないといけないということで賞味期限2分!と紹介されました。

スイーツ、デザートとしてはしっかり重ためなので、刺身などをメインに食したあとに食べるといいですかね。
季節は問わないと思いますが、寒い季節に食べてみたいなと思いました!
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑤「越後屋助五郎」の魚串の炭焼きとおにぎり
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑤として紹介されたのは、「越後屋助五郎」の魚串の炭焼きとおにぎりです。
店舗前では鮎の塩焼がインスタ写真のように美味しそうに焼かれています。
番組で紹介された鮭のおにぎりが、ふっくらとしていて鮭がふんだんに閉じ込められていて美味しそうでした。

個人的には見ていておにぎりがめちゃくちゃ美味しそうでした。
脂がしっかりのった鮭をフカフカの白米が…ぜったいに美味しいですよね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑥「たたきJAPAN」のわら焼きの鰹たたき
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑥として紹介されたのは、「たたきJAPAN」のわら焼きの鰹たたきです。
高地の名物である「藁焼き」で新鮮な鰹を炙ってくれます。
鰹のたたきは食べ歩きできるのか、微妙ですが、わら焼きのパフォーマンス事体は外から見えるようなので、見るだけでも面白そうだなと思いました。

わら焼きって香りがいいですよね~。
自宅でも食べられるのならば、お取り寄せするのもいいかもしれません。

【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑦「濱風茶房」の八女茶モンブラン
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑦として紹介されたのは、「濱風茶房」の八女茶モンブランです。
お茶の品評会で評価を得ているという濱風茶房さん。
八女茶の美味しさを手軽に楽しめる抹茶スイーツのお店です。

ここまでで紹介された和の美味しい物を食べたら、やはり洋菓子よりも抹茶味のスイーツを食べたくなっちゃいますよね。
見るからに濃厚な抹茶のペーストを、パフォーマンスでここまでふんだんにかけられてしまうと、ご褒美に食べたくなってしまいますね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑧「九十九里らぁめんくくり」の究極の蛤らぁ麺
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑧として紹介されたのは、「九十九里らぁめんくくり」の究極の蛤らぁ麺です。
「九十九里らぁめんくくり」は、名産といわれる蛤と、煮干しを使用した海の風味が感じられるラーメン屋さんです。
「究極の蛤らぁめん」は、その出汁を蛤から100%抽出したとのこと。

脂コテコテのどぎついラーメンも大好きだけど、この洗練された感じのラーメンも気になります。蛤の出汁を、ストレートに感じたいですよね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑨「炙り屋せん」の鮮度抜群の海鮮炙り
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑨として紹介されたのは、「炙り屋せん」の鮮度抜群の海鮮炙りです。
豊洲市場で仕入れた脂のりしっかり目の魚を炙ってくれる、炙り専門店。

鮮魚の炙り、だいすき!
お寿司を食べるときも、ついつい何貫も炙りメニューを頼んでしまいます。
どのメニューも魅力的で人気が高そうですが、サーモンの炙りは定評があるようですよ!
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑩「東京29寿司」の特選和牛の肉寿司
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑩として紹介されたのは、「東京29寿司」の特選和牛の肉寿司です。
お肉の寿司を食べてみたい人はこちら!

美味しそうだけど、ちょっと豊洲千客万来のイメージからすると敷居の高い、高級感あふれる感じがちょっと行きづらさを感じちゃいました。
とっても美味しそうですが、気軽にはいけないかも…。
脂のサシがはいった赤身の牛肉をシンプルに寿司にして食べるのも良いですが、創作寿司として様々なトッピングを凝らすのもいいですよ!
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑪「豊洲のみよし」の試飲
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑪として紹介されたのは、「豊洲のみよし」の試飲コーナーです。
コインを買うと30種類の中から試飲できるというシステム。
食べ物メインのお店が多いなか、試飲メインのお店というのも好みのお客さんにとってはたまらないですね。
色んなジャンルのお店があることが、飽きさせないポイントですね!
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑫「芋松」のイモぽんソフト
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑫として紹介されたのは、「芋松」のイモぽんソフトです。
豊洲市場内の青果仲卸である「芋松」さんが運営する飲食、物販店舗。

豊洲市場=魚、っていうイメージは築地市場の時からあるけれど、精肉や青果も盛んですもんね。新鮮なお野菜、果物のメニューも気になるところです。
湘南野菜や有機野菜などの取り扱いもありますが、ソフトクリームも人気とのこと。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑬「漁火」の厳選だし塩
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑬として紹介されたのは、「漁火」の厳選だし塩です。
創業から150年もの歴史を誇る豊洲市場の老舗水産仲卸である「漁火」さん。
隣接した市場から目利きされた新鮮な魚介類を中心に、炉端焼きを提供してくれます。
番組内では、様々な出汁の風味付けがされた「塩」が紹介されました。

お店を調べると炉端焼きのお店、ってことになっているけれど、たくさんの種類の塩が番組では紹介されていて、すごく気になりました!
風味がついているお塩って、揚げ物とかにかけるととっても美味しいですよね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑭「豊洲金ぷら」の蒲たこ
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑭として紹介されたのは、「豊洲金ぷら」の蒲たこです。
おでんやさんの豊洲金ぷらさん。
おでんだけでなくメニュー豊富で、食べ歩きにもってこいの串メニューや、手軽につまめるものもたくさん。

ここのお店がいちばんお値段もリーズナブルなものが多く、食べ歩きに最適だな~って思いました。子連れで行くならばぜひ行ってみたいです!
数ある人気メニューの中からNo.aはインスタ写真にある「蒲たこ」という商品で、蒲鉾を串刺しにし、たこやきのような味付をした食べ歩きメニューが選ばれました。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑮「浅草茶屋たばねのし」の掛川抹茶ブリュレ
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑮として紹介されたのは、「浅草茶屋たばねのし」の掛川抹茶ブリュレです。
超濃厚な抹茶のスイーツが人気の浅草茶屋たばねのし。
包み紙に水引がついているなんで、オシャレですね。
カラメルソースがしっかりブリュレされていて、かつ抹茶も濃いめ。

見た感じ、大人向けの味わいかな?という印象。
これから暑い季節だからちょっと重たい感じしましたが、寒い季節には合いそう。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑯「水長水産」の車海老踊り食い
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑯として紹介されたのは、「水長水産」の車海老踊り食いです。
番組内では出川さんと一茂さんが、車海老の踊り食いをトライしていました。
鮮度があるので、とても甘く食べられるのだとか。

踊り食いとかそういうのムリ…。
見る専で勘弁してください(笑)。
店舗情報を調べると多くは雲丹の販売が有名と出てくるので、自分へのお土産で購入するのもいいかもしれません。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑰「フラワーおはぎ専門店Oh!huggy!!」のおはぎ
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑰として紹介されたのは、「フラワーおはぎ専門店Oh!huggy!!」のおはぎです。
番組内ではすでにフラワーおはぎは売り切れで見ることすらかないませんでした。
インスタ写真のように花をモチーフにしたおはぎをいただけます。

これ、本当におはぎ??っていう見た目。
おはぎって普段あまり食べる機会がないけれど、これならば華やかで、和菓子みたいな感じだから敬遠しないで食べられそうですね。
おはぎと言えばあんこ一色で重たい印象ですが、このフラワーおはぎならば手土産でもらったらとても嬉しいですね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑱「丸武PREMIUM」の幸せのたまごソフトクリーム
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑱として紹介されたのは、「丸武PREMIUM」の幸せのたまごソフトクリームです。
テリー伊藤さんのご実家で有名な丸武さん。

ソフトクリームが紹介されてフォーカスされていましたが、私は王道の玉子焼きを食べたい!出汁のしみた玉子焼きを贅沢に1本、買いたいですね~。
豊洲千客万来では丸武PREMIUMという店舗名で開店しています。
焼鳥と玉子焼きが一緒になった親子串、も美味しそうですが、出汁のジュレが乗っているというソフトクリームもかなり気になりました。
出汁のジュレは甘いのか、塩気があるのか気になりますね…。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑲「かねす」のフルーツサンド&大福
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑲として紹介されたのは、「かねす」のフルーツサンド&大福です。
社長さんがホランさんの大ファンだというこちらの「かねす」さん。
豊洲市場の青果仲卸でフレッシュな果物を仕入れ、その新鮮さをそのままにフルーツサンドを販売しています。
苺大福など、フルーツを使った和菓子の販売も人気なのだそうです。

青果を取り扱う飲食店もけっこう多いんですね。
塩気のあるもの一辺倒じゃないのは、観光するのに楽しみの幅が広がっていいですね。
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑳「魚商業小田原六左衛門」のご飯のお供
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ⑳として紹介されたのは、「魚商業小田原六左衛門」のご飯のお供です。
こちらは人気メニューベスト3を当てろ!のコーナーですが、こちらも2位を外して不正解…。
1位は王様塩辛、2位はサーモン帆立-糀漬け-、3位はうにいか、でした!

王様の塩辛、っていうネーミングがいいですよね。
これをごはんに載せたり、ふかしたジャガイモに載せたりしたら最高でしょうね~!!

【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ㉑「たまごや新海商事」のこだわり卵×絶品調味料
【フシギの会】豊洲千客万来オススメグルメ㉑として最後に紹介されたのは、「たまごや新海商事」のこだわり卵×絶品調味料です。
新鮮な卵で卵かけご飯が食べられるこちらのお店。
ただの卵かけご飯にとどまらず、それにあう絶品調味料も多く取り揃えています。
売り上げ1位は「サクサクしょうゆアーモンド」でした!

私は番組見て即効で買いましたが(笑)、めっちゃ美味しいですよ!
卵かけご飯にも合うし、料理のアクセントに、調味料としても活躍します。
ぜひみなさんもお試しくださいね。

コメント